未経験エンジニアから入社2年目の軌跡〜前編〜

初投稿何にしよう…

悩んだ結果、自分の入社してから今までを振り返っていこうと思います

未経験故の苦労もありましたが、今ではいい思い出です😄

「未経験でエンジニアやっていけるか不安😢」

という人の参考になれればと思います

前編では入社からOJT期間を

後編ではOJT終了後、

新規プロジェクトに投入されてから現在について書きます🙋🏻‍♀️ 

それではお付き合い下さい 🙌🏻

 

◆プロフィール

大学時代は会計を専攻

環境会計について卒論を書きました

授業でやったプログラミング楽しい!!新しいことしたい!!

という思いのもと、未経験者歓迎のシステム系の会社に入社(2019年)

現在は設計書を書いたり、C#を使って画面の開発をしたり、

ユーザーと画面の仕様についてやり取りしたりしてます✨

 

 

◆研修期間 4月〜6月

同期は私を入れて7人でした

でも未経験なのは私だけ…😥

もうこの時点で「あれ?私ヤバイのでは?」となっていました笑

まず周りが使う言葉が分からない!!

RANケーブルって何?(Wi-Fiじゃないの!?

エクスプローラーのパスってどこにあるの??

HDMIってどれ!?どこに差すの!????

という感じにもう大変でした🤯

こんな状態でプログラミング研修を受けたので、

もうめちゃくちゃ同期と先生に質問しまくりです

コミュニケーション取れなかったら死んでます😇

色々と教えてくれた同期には感謝しかありません

 

ちなみにプログラミング研修ですが、

●●通の方が講師として教えてくれる研修で

テキストを使ってインターネットの仕組みから

簡単な(if文使ってみよう!的な)コードを教えてもらいました

他にも社会人として働いていくための研修を受けました👩🏻‍💼

 

OJT期間 6月〜10月

何とか研修を終え、ついに配属です🎉

(配属については完全に運 性格等が考慮されてるのかは謎)

私が配属されたのは、”部署”というより”チーム”という感じの所でした

専業で仕事をこなすのではなく、

自分の作業や抱えている問題を公開し、チームとして解決にあたる…

イメージとしてはアジャイル開発、スクラムを取り入れ始めた部署です

CM等でよく見る会社の新規プロジェクトを担当しているとのことで、

「よく分からんけど凄い!!🤩」と思ってました

 

新規プロジェクト担当しているチームに配属されて、いきなり業務できるわけもなく…

初めは一緒に配属された同期と一緒に、業務や開発の進め方を学びました✍🏻

具体的には”かんばん”、”アジャイル開発”、”振り返り”です

HP作りや、自販機作り(100と入力したら商品選択できる 程度のもの)を通して、

体験的に学ぶ機会を作ってもらいました🙏🏻

 

ここでも本当に苦労しました😅

プログラミングのコードって専用のWordみたいなの使って書くんですよ

私は初めて知りました🙄

しかもこのWord(仮)が英語の画面なんです

日本語にするにはそのための準備が必要らしくて 、そこからつまづきました

ようやくコード書けるかと思ったら、コードを動かすための準備が必要で…

さらにみんなでコードを書くからコードを管理する準備があって…

 

分からないことがあっても、解決するためにはどう検索したらいいか分からず

GitHubのクローンが成功してるかどう分かるの?

 何でビルド通らないの? とか色々)

ここでも先輩に質問しまくりました

めちゃ丁寧に教えてくれるので、私もその労力に応えようと必死でした

 

自分が困っている内容は何なのか?

何が分かったら解決なのか?

最初のうちはそれすら上手く言語化できず、(今も困る時あります😅)

経験不足とコミュニケーションの難しさを痛感しました

 

試行錯誤を繰り返し、何とかOJT期間終了🎉

終わる頃には分からない事は自分で調べたり、

自分がどういう状況で何に困っているのか発信することができるようになりました

とにかくやって、発信して、失敗して経験値増やすって大事ですね

しみじみ思います😌

それを支えてくれる環境があったのは本当にありがたい事だったなと

今改めて思います

毎日1日の振り返りをする時間を作ってくれて、

私の良かった所や次に繋がるアドバイスをくれました 

ありがとうございます🙇🏻‍♀️感謝しかないです

 

そんなこんなでいよいよ実務投入!!

成長があったとはいえやっていけるのか!?

後編に続きます✈️